ON-MYAKU 2016 -see/do/be tone- プレイベント

自主事業一覧へ戻る

ON-MYAKU 2016 -see/do/be tone- プレイベント

「ON-MYAKUをつくる“クリエイティブコーディング“の世界」

映像を手掛ける堀井哲史が取り組む、プログラミングによるオーディオビジュアルの表現「クリエイティブコーディング」。ON-MYAKUをつくるこの新世代の表現を追求する古舘健、比嘉了、神田竜らアーティストらを迎え、プレトークを開催します。テーマはリアルタイムで作られるジェネレイティブな映像についてなど、クリエイティブコーディングの可能性について。もちろん公演のみどころもご紹介。アート・映像に関心のある学生は必見!

(PDF/525KB)
公演日時 2016年10月9日(日)14:00~
会 場 アートスペースA
出演者 トーク:堀井哲史(ライゾマティクス)、古舘健、比嘉了、神田竜
定 員 定員:●●名程度(要申込み(or申込み不要))
参加料 入場無料・事前申込み不要
お申込み・お問合せ E-mail event@aaf.or.jp
(件名に【ON-MYAKUプレイベント申込み】とご記入ください)
TEL 052-971-5609
                
プロフィール


堀井哲史 Satoshi Horii ビジュアルアーティスト・プログラマー 1978年生まれ。ビジュアルアーティスト/プログラマー。ライゾマティクス所属。 東京造形大学デザイン学科、国際情報科学芸術アカデミー[IAMAS]DSPコース卒。既存のソフトウェアやツールに頼らない、コンピュータならではの動的な絵作りからプログラミングまで一貫して行い、インタラクティヴ作品、映像制作を、エンターテインメント、アート等様々なフィールドで行っている。 プログラミング/デザインを担当した『Perfume Global Site Project』は第16回文化庁メディア芸術祭エンターテイメント部門大賞、カンヌ国際広告祭等多数受賞。 14年、elevenplayの『MOSAIC』では映像を担当、14年度のD&AD年鑑に、脳波をビジュアライズしたグラフィックを提供するなど、形態にとらわれない制作活動している。
http://satcy.net/

古舘健 Ken Furudate 1981年生まれ。サウンド、ビジュアル、メカトロニクスなどコンピューター/プログラミングを軸とした作品制作を行う。 2002年よりサウンド・アート・プロジェクトThe SINE WAVE ORCHESTRAを主宰。2006年より拠点を京都に移し、自身の制作のほか他のアーティストの作品製作にエンジニアなどとして数多く関わる。
http://ekran.jp/anagma/

比嘉了 Ryo Higa 1983年生まれ。プログラマ/ビジュアルアーティスト。 リアルタイム3Dグラフィックス、コンピュータービジョン等の高度なプログラミング技術と多種多様なプロジェクトに関わった経験を生かし、インスタレーション、舞台演出、VJing、ライブパフォーマンスなど幅広い制作活動を行なう。 2015年よりラボスペースbackspacetokyo を立ち上げる。
http://www.satoruhiga.com

神田竜 Ryu Kanda Kezzardrix名義でライブビジュアルやMVなどを手がける。 SjQ++をはじめ、ブラックメタルバンドVMO、比嘉了とのHEXPIXELS、Motoi ShimizuとのSDKezzardrix、ケザドリLINEスタンプの制作などジャンルを横断して活動。2016年からINT所属。
http://www.kezzardrix.net/

出演者



ON-MYAKUをつくる“クリエイティブコーディング“の世界

映像を手掛ける堀井哲史が取り組む、プログラミングによるオーディオビジュアルの表現「クリエイティブコーディング」。ON-MYAKUをつくるこの新世代の表現を追求する古舘健、比嘉了、神田竜らアーティストらを迎え、プレトークを開催します。テーマはリアルタイムで作られるジェネレイティブな映像についてなど、クリエイティブコーディングの可能性について。もちろん公演のみどころもご紹介。アート・映像に関心のある学生は必見!

公演日時 2016年10月9日(日)14:00~
会 場 アートスペースA
出演者 トーク:堀井哲史(ライゾマティクス)、古舘健、比嘉了、神田竜
定 員 定員:●●名程度(要申込み(or申込み不要))
参加料 無料
お申込み・お問合せ E-mail event@aaf.or.jp
(件名に【ON-MYAKUプレイベント申込み】とご記入ください)
TEL 052-971-5609
4