第1回道場 記録
2006.6/1(木)~7/10(月) 作品企画案募集
2006/7/27(木) 書類選考結果の発表
<入選>
EARTH MOVE(代表:橋本知久)「コクラコキシラcoqulla coquixilla」
福島諭「Vocalise for Soprano and Computer」
松本祐一「テキストによる音楽劇」
山口崇洋「音響書道?Sound Calligraphy」
<特別賞>
holon(代表者:森田こころ)「幻燈ダンス『11月の青~SPDバアジョン~』」
<奨励賞>
時間旅行楽団(代表者:篠田知哉)「6人の運の力のための可変式動力システム」
2006/8/12(土) プレゼンテーション1(カフェ・パルル)
プレゼンテーションの様子
2006/8/24(木) 小ホール舞台技術ワークショップ(愛知県芸術劇場小ホール)
*「新進アーティストの発見 in あいち」事業として開催
2006/9/8(金) プレゼンテーション2(愛知県芸術劇場小ホール)
2006/9/22(金) 本公演&公開審査会、表彰式
優秀賞
福島諭「Vocalise for Soprano and Computer」
オーディエンス賞
holon「幻燈ダンス『11月の青~SPDバアジョン~』」
2007.3/10(土) 優秀賞受賞作品の再上演(愛知県芸術劇場小ホール)
*「新進アーティストの発見 in あいち」事業で上演
第1回道場を終えての手ごたえ
- 企画案の公募は初回としては充実した応募状況でした。
- ブラッシュアップ事業とそれを経ての公演&公開審査は、若いアーティストにとって大変好評でした。
- 観客からも企画趣旨の理解が得られ、観客投票によるオーディエンス賞も好評でした。
第1回選考委員
佐近田展康(音楽家、サウンド・メディアアーティスト、名古屋学芸大学メディア造形学部准教授)
水野みか子(作曲家、名古屋市立大学芸術工学部芸術工学研究科准教授)
三輪眞弘(作曲家、IAMAS(情報科学芸術大学院大学)教授)
藤井明子(愛知芸術文化センター愛知県文化情報センター学芸員)
協力:IAMAS、名古屋学芸大学、名古屋市立大学芸術工学部、カフェ・パルル/ 後援:日本電子音楽協会/助成:文化庁、(財)アサヒビール芸術文化財団、(財)ロームミュージックファンデーション/平成18年度文化庁芸術拠点形成事業