自主事業:普及啓発

ソーシャルインクルージョン オンラインゼミ2021【下半期】

アートとコミュニケーション、ソーシャルインクルージョンについて考えるオンラインゼミ。
今年の前期テーマは『声』、後期テーマは『触る(さわる/ふれる)』。それぞれのジャンルの専門家/アーティストをお呼びして色々な視点から考えたり、話したり、見つめ直し、表現の生まれる瞬間を探っていきたいと思います。あなたも自分の身体感覚をもとに一緒に考えてみませんか。

下半期テーマ『触る(さわる/ふれる)』

開催日時
内容
ゲスト

2021年9月27日(月)19:30~21:00
オンライン読書会(Zoom)

課題図書を読んで感じたこと、考えたことを共有し話し合う気軽な読書会です。
ファシリテーター:長津結一郎

《課題図書》
いずれか一冊を読んでご参加ください。

◆広瀬浩二郎著『それでも僕たちは「濃厚接触」を続ける!: 世界の感触を取り戻すために』
https://www.chiisago.jp/books/?code=9784909782069

◆広瀬浩二郎著『さわる文化への招待―触覚でみる手学問のすすめ』
https://sekaishisosha.jp/book/b353979.html

◆広瀬浩二郎著『目に見えない世界を歩く』
https://www.heibonsha.co.jp/book/b325591.html?p=4807

2021年10月26日(火)19:30~21:00
オンライントーク(YouTubeライブ配信)

<ゲストアーティスト>
広瀬浩二郎さん(文化人類学者、座頭市流フィールドワーカー)
hirose.jpg

鈴木竜さん(ダンサー・振付家)
ryusuzuki.jpg
Photo Takayuki Abe

'座頭市流フィールドワーカー'として「触文化」の可能性を研究し、さわる展示・さわるワークショップなどを提案し続けてきた広瀬氏と、身体を極限まで物質化し、まわりの物と一体化したようなダンスを作り上げる鈴木氏。 お二人の身体感覚’ふれる/さわる’についてのトークをYoutubeで配信します。

愛知県芸術劇場YouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCy1oaUEnqOTN1Rdw2fy11fg/featured

2021年11月18日(木)19:30~21:30
オンラインゼミ(Zoom)

Zoomでゲストを交えたオンラインゼミを開催します。

料金

無料

申込方法

ゼミメンバー登録

メール(ws27@aaf.or.jp)
件名:「オンラインゼミメンバーへの登録」

本文に以下の情報を記載の上、各開催日の前日までにお申し込みください。
①お名前(ふりがな) ②連絡先(「Zoom」のURLや資料等をお送りするメールアドレス)

・「Zoom「YouTube」を使用しますので、パソコン・スマートフォン・タブレット等の端末とインターネット接続環境が必要です。
・ご登録後は、「ソーシャルインクルージョンオンラインゼミ」のご案内をこちらからお送りしますので、毎回のお申し込みは不要です。
・オンライントークはYouTubeでのライブ配信となりますのでご登録は不要です。
・UDトーク字幕対応可能です。必要な方は申込み時にお申し出ください。
・視覚情報の音声サポートが必要な方は申込み時にお申し出ください。

主 催 愛知県芸術劇場
助 成

文化庁文化芸術振興費補助金(劇場・音楽堂等機能強化推進事業)| 独立行政法人日本芸術文化振興会

 

◆お知らせ◆
上半期に行った斎藤陽道さん・羊屋白玉さんのオンライントークは愛知県芸術劇場YouTubeチャンネルでご覧いただけます。
https://www.youtube.com/channel/UCy1oaUEnqOTN1Rdw2fy11fg

広瀬浩二郎(文化人類学者、座頭市流フィールドワーカー)

hirose.jpg

国立民族学博物館准教授(専門分野:「バリア・フリー」に関する人類学的研究) 1967年、東京都生まれ。13歳の時に失明。筑波大学附属盲学校から京都大学に進学。2000年、同大学院にて文学博士号取得。専門は日本宗教史、触文化論。01年より国立民族学博物館に勤務。現在はグローバル現象研究部・准教授。「ユニバーサル・ミュージアム」(誰もが楽しめる博物館)の実践的研究に取り組み、“さわる”をテーマとする各種イベントを全国で企画・実施している。『障害者の宗教民俗学』『目に見えない世界を歩く』『さわって楽しむ博物館』(編著)『知のスイッチ』(共編著)など、著書多数。

鈴木竜(ダンサー・振付家)

ryusuzuki.jpg
Photo Takayuki Abe

Dance Base Yokohama アソシエイトコレオグラファー。 これまでにアクラム・カーン、シディ・ラルビ・シェルカウイ、フィリップ・デュクフレ、インバル・ピント/アブシャロム・ポラック、エラ・ホチルド、平山素子、近藤良平、小㞍健太、夏木マリなど国内外の作家による作品に多数出演。振付家としても横浜ダンスコレクション2017コンペティションⅠにおいて史上初のトリプル受賞するなど大きな注目を集めており、作品は国内外で多数上演されている。「ダンスのアクセシビリティを考えるラボ~視覚障害者と味わうダンス観賞篇~」では振付家として参加。2021年12月3~5日、愛知県芸術劇場のミニセレにて、鈴木竜トリプルビル公演を行い、3つの新作を発表する。